2016年5月29日日曜日

札幌「器と雑貨asa」さんでの作品展、28日をもちまして終了しました。
沢山の方にお越しいただきました。
お越しいただいた皆様、作品をお求めいただいた皆様
本当にありがとうございました。
会期途中からは作品が少なくなってしまい、
ご覧頂けなかったものも多く、申し訳有りませんでした。

また次の展示などに向け、制作を続けて行きます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


6月にも札幌で展示予定がありますので、また後日お知らせします。

そして先日発売の雑誌スロウにも記事を掲載していただいております。
そちらもご覧いただけたらと思います。



2016年5月26日木曜日

札幌「器と雑貨asa」さんでの作品展、始まっております。
作品はお陰様で残り僅かになっているとの事ですが
美味しいお菓子やmoles in holesさんの可愛い小物もございますので
是非お立ち寄りいただけたらと思います。
会期は今週土曜日、28日迄、よろしくお願いします。



…………………

もうひとつお知らせです。
5月25日発売の北海道を楽しむ雑誌「northern style スロウvol.47」に掲載
紙面とスロウHPにて作品の通信販売をします。
(スロウHPは6/15までリニューアル中につき、fax,telでのお申し込み)

前回2月(46号)ではリネンクロスを掲載していただいたのですが
今回は標茶のcraft ka2さんと一緒に作った作品や
制作の事なども記事にしていただきました。
是非ご覧いただけたらと思います。






2016年5月21日土曜日


一昨日、asaさんへ荷物を送り出した後
段ボールを少し整理していて出て来た
7、8年前位に織ったリネンクロス。

黒と生成りの組み合わせのクロスは
また織ってみようと思う。


・・・


札幌「器と雑貨asa」さんでの作品展、
23日(月曜)から始まります。(会期:28日まで)
皆様どうぞお越しください。

お店は大通公園にあるブラック・スライド・マントラ
イサムノグチの彫刻滑り台から北へ向かう通りにある
オフィスなどが入っているビルの11階です。
ビル入り口に小さな看板が置いてあります。
ビルの奥に有るエレベーターは10階までで
そこからワンフロア、階段で上がっていただくとasaさんが有ります。

場所が分からない時は、お店にお電話ください。
tel: 011-206-6975


…………………


〜『麻』米倉麻希 亜麻の布 〜

場所:「器と雑貨asa」
会期:5月23日〜28日 11時〜17時(24、27日は18時まで)
add: 札幌市中央区大通西8丁目2−39北大通ビル11階
tel: 011-206-6975


リネン(亜麻)で織った作品を中心に展示販売します。
ストール、テーブル周りの布(キッチンクロス類)です。

私の作品以外にも、イラストレーター・ユニットMoles in Holesさんの小物、
そして美味しい焼き菓子や珈琲も並ぶ予定です。


6月にも札幌で展示予定がありますので、
また後日お知らせします。


2016年5月16日月曜日


今日は作品展に梱包する前に一枚、作品を紹介します。
網代織りの織布です。(包み布と呼んでいますが)

網代(あじろ)とは、葦、竹、杉などの薄板などを、
斜めまたは縦横に組んで、手織り風に編んだもので
茶室などの天井に用いられたりします。

網代にも色々な種類(編み方)があるのですが…

材料を斜めに編む矢羽根網代の竹かご(お弁当箱)を
白地に水色の糸で市松網代の柄に織った
涼しげな亜麻の織布で包むなんていうのはどうでしょう。

リネンクロスなんて呼ぶと、全然、日本らしくないのですが
こんな感じも好きなのです。
水色の経糸と緯糸が交差した所が網代に編んだ様な柄になっています。

本当は、「四崩し縞」って呼ぶんだと思うのですが...
今は網代柄(織り)と言う呼び名で多く呼ばれています。
アメリカだと、ログキャビンと言うのかなと思います。

ベースは真っ白ではなく少し生成りになるよう、
二種類の糸を混ぜて織っています。

…………………





5月の作品展のお知らせ(画像をクリックで拡大します)

2016年5月13日金曜日


日々食べる物も私の創るものも暮らすところも
特別なものを作るのではない。
できるだけシンプルに。
基本通り作ってみたら
今度は少しずつ試作やアレンジしてみる。
ほんの少しずつ自分にしか分からない
車のマイナーチェンジみたいに。
自分の暮らしに合ったものを。

・・・
例えば…布を創るのも、料理するのも、
部屋をどう設えるかも、つまりは生活、暮らし方を考えること。
暮らし方を考えるって
「もの」のことだけではなくて
そこで行われる「こと」を考えて行くことだ、と。
広いとか、お洒落とか、可愛いとか
単にそういうことではないということ。
(勿論、美しさというのは前提としてあるものですが)
料理をするのも
布をつくるのも
部屋をしつらえるのも

景色を見るのも
本を読むのも
音楽を聴くのも
語り合ったり、空想に耽るのも…。

どんな暮らしをしたいか
どんな暮らしの場面でどう使いたいか
そこにどんな心地よさが生まれるかだったり。
どう暮らすか(結局はどう生きるかだったり!笑)って
全部が繋がっているんだ…と思う。

・・・
そして
自分にとって「もの」を作ることは
厳密に言うと
そのもの自体ではなく
意匠を凝らすのでもなく
そのものが漂わせる
そのものがある事によるその場の空気感
目には見えないけれど感じる、もの、何か
なのだと言う事。
そこから伝わること
感じるもの
それが何なのか...。

手を動かし
長い時間や記憶を積み重ね
丹念に続けて行く
が、緻密さの要請ではなく
その中だけからしか
感知できない
繊細なもの、真実の
精確な認識、洞察

一見なんてことのない
けど、なんだかいい
と言うのがいい。

その「なんだか」には実は沢山のものが含まれてる。
多弁にならず簡潔に。

・・・
・・・

成功したディテールは装飾ではない
Peter Zumthor

完成は付加すべき何ものもなくなった時ではなく
除去すべき何ものもなくなった時達せられる
Antoine Marie Jean-Baptiste Roger, comte de Saint-Exupéry

…………………



5月の作品展のお知らせ(画像をクリックで拡大します)


2016年5月10日火曜日


織りを習い始める時、
一番最初に織りたいと思ったのがリネンのキッチンクロスでした。
スウェーデンのリネンのキッチンクロスが載っている本を見て
いきなりこれを織りたい!と。
志は高くとは言え、今思えば、知らないって恐ろしい…。

それから、初めて草木染をする時も、リネンの糸で染める!と。
染まり難いのも知らずに…一人でリネンの糸ばかり注文して染めたのでした。

今となっては笑い話ですが、
当時の本人...至って真剣に思っての事でした。

あれから??年、すっかり忘れていたその頃の事を
最近思い出しまして。じみじみ…。

これまでなんとはなしに、あれこれ織ったり
リネンのクロスも時々織ったりしてきたけれど
巡り巡って、元に戻って来た感が有り。
また、ひょんな事から亜麻について教えていただく機会や
亜麻を介した人との出会いなど、亜麻との不思議な?縁を感じるこの頃。

戻ったと言っても、後退したという事ではなく。
(進歩していない、とも思いたくないのですが、笑)
やっぱり好きな物、自分が惹かれるものは
変わらず、同じなんだと、深く思えた感じで。
自分で自分が解ったと言うか。(今更…)
その再認識には、最初とは違う何か確信のようなものがある感じで。
(言い換えれば、しつこい、とも言える?!)
そうだな...ぐるりと世界を回って帰って来た感じといいますか。
同じ自分だけど、戻ってきて違う自分に逢った様な。
仕舞い込んで忘れていた宝物が突然出てきた時みたいな
嬉しい様な気もするし(^_^)
新たなスタートの様な。
久しぶりにああ!そうだった!と。

他人から見たら、どうって事のない些細な事だし
忘れてしまっていた自分も、どうなんだ…と呆れますが。


そして今回、展示をさせていただく器と雑貨asaさんの名前が
「asa(お店のマークは麻の葉模様)」で
私の名前も「麻(麻希)」が含まれてて
更に作品も「麻(亜麻)」を使っていて
「なんだか麻づくしですねー」とasa店主、塚野さんとお話していて...
それで、DM(展示)のタイトルも、
塚野さんが「麻」と、してくださって。
ちょっと嬉しいです。

※写真↑の洋書が、そのスウェーデンの本

…………………

5月の作品展のお知らせ(画像をクリックで拡大します)



2016年5月8日日曜日




Nancy Sinatra version is also good but
This, guitar of Bill Frisell is cool.

You only live twice. by 007
人生は二度しか無い(生まれた時と死に直面した時と)「007は二度死ぬ」

You only live once.
人生は一度きり


The butterfly is perfuming its wings, in the scent of the orchid. by Basho
蘭の香やてふの翅にたき物す


…………………


5月の作品展のお知らせ(画像をクリックで拡大します)

2016年5月3日火曜日



繊細さと

力強さと

純朴さと

静けさと。


深さと

明暗と

複雑と

余白と

nuanceと。


…………………


 


5月の作品展のお知らせ(画像をクリックで拡大します)

2016年5月1日日曜日


日曜日のchai

ginger
black pepper
cinnamon
cardamom
cloves
star anise

…& milk
匂い
香り
気配
温もり

そこにあるものの記憶
私の中に
それは確かに

かたちのないものが
不確かさを含みながらも
私にだけ蘇る


…………………


 

5月の作品展のお知らせ(画像をクリックで拡大します)